2016年2月29日月曜日

2016の3月記録

2016の3月の記録

3月1日 火曜 728

豊洲新市場で「無冠詞とaとthe」
http://zionadchat0.blogspot.jp/2016/03/athe.html





3月2日 水曜 734





3月3日 木曜 738


この頃、共同資産管理会社。通期収益株式会社に対しての、
国家内国家としての、蕩尽を主とする資産管理会社。

サロン・お稽古事の師匠・庭師



3月4日 金曜 740



3月5日 土曜 738



https://twitter.com/zionadchat/status/705987678932611072

3月6日 日曜 


【聖火台問題】デザイン担当・隈氏 「聖火台は競技場の中に設置可能」「屋根の上に載せても耐えられる」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457130844/
398 名前:zion-ad[sage] 投稿日:2016/03/06(日) 04:01:36.65 ID:jCVg4TRu0
>>395
「キールアーチの地下基礎部分の費用が含まれておらず、これを含めると4000億円ほどにもなるとの見方もある。」
http://blogs.yahoo.co.jp/kensyou_jikenbo/55279987.html
ザハ修正案でさえ、工事に入る前で4000億と官邸・国交省も算定していたようですし。

どうしても原発事故後の東京でオリンピックしたいなら、
磯崎新氏提案の皇居前での開催式とやらを見てみたい。

ぐだぐだで工事間に合わなくなって、そうなるのを期待。

https://twitter.com/zionadchat







3月7日月曜


3月8日 火曜 737














2016年2月17日水曜日

「語り得ること」、観察者の身体位置。

Quantum Universe ‏@hottaqu  さんへ。


貴殿の御時間を少しばかりいただき、
21世紀の物理学開拓者として俺を推挙するに
参列いただけるか、御検討、よろしくお願いします。

以下は、その商品見本。





「語り得ること」、観察者の身体位置。



ミシェル・フーコーを直接読んだわけではありませんが、
それに感化されたニューサイエンス系の本。もう随分昔です。

そこにお産の話が出てきます。

昔、田舎農家の妊婦さんは野良仕事しながら、
その合間に、馬のお産のように、しゃがんで、
或いは四つん這いになって、お産をしたと。

この話がほんとかどうかは、この際、関係ありません。


ところが産婦人科病院では、妊婦さんは仰向けになって股を開く。
踏ん張りができない格好で、お産を強いられる。

なんでか!

医者が見易いように。



傍証; 

事件として時たまある、デパート、トイレでの隠れ出産と遺棄。






もう1つ、本題に入る前に話を加えさせていただきます。


天動説は、自分が動いていることを考慮せずに、
太陽や月、惑星や恒星が動いているのを記述しました。

アインシュタインの特殊相対性理論で説明に使われる同時性破綻。
これも天動説みたいなもんです。


ローレンツ変換のローレンツの思い込みがもたらした呪縛を解き、
単純トリックに気付けば、

アインシュタインの提唱、
「光速を基準に世界を記述せよ。」
で、ニュートンが復活。そして、

たぶん、ライプニッツのモナド概念が、
量子力学の片鱗、わずかに見せる最初の姿形になるでしょう。


それでは、ここでは、観察者の身体存在、
3次元空間内にいままでなかった、或いは
具体的位置指定がされなかった眼。

眼が認知する同時性についてを商品見本とさせていただき、

より本質的な失態、
ローレンツ変換のローレンツの思い込みについては省いて、
紹介させていただきます。


実験系観察者の眼をカメラアイに代理させ、
100年間、見過ごされていた、
同時性の補正を導入しましょう。

ドップラー効果や光行差を、アインシュタインの思考実験に組み入れる。





線路の上を等速直線運動する列車中央から光子を進行方向と逆方向に放つと、
線路上を走っている列車内のヒトには、光子が同時に列車先端と後端にぶつかる。

線路と同じ慣性系の観察者(従来の物理用語では観測者)には、
先に列車後端に光子がぶつかり、その後、
進行方向に向かった光子が列車先端にぶつかる。

これが信じられてきました。


ここでも、観測者である自分は線路に対して、相対速度0と
なんの工学的手続きをせずに思い込んでいる。

或いは、宣言だけで、観察者である自分は不動の視線を持つことができると信じている。

数学者なら構いません。xy平面の存在を宣言し、
ノートや黒板に、

平面という無限性から切り出した有限平面を描き出し、
x軸は水平。y軸は垂直。

図1 無限の部分








イデアの世界ですから、水平線がちょっと斜めになっても構わないし、
ノートを机の上に置いて、

教室の天井と床の上下方向とy軸が平行でなくても構わない。


図2 カメラアイと光子群

松山市の「しまむら」で買った長座布団の上に、
ホームセンター、ダイキで買った600x450ミリメートルのホワイトボード。
その中央に、100円ショップダイソーで買った260x200ミリメートルの黒板。

撮影機材は、iPhone6plus外側カメラ。約1メートル上空。

ホワイトボードに、天井の円形蛍光灯が中央上部に写り込んでいる。



数学では、xy平面に、t=0という補助説明が書き込まれいてれば、
xy平面を構成するすべての点の時刻は t=0。

パラパラ漫画にしてt=1とか、t=2の静止画を連続させてyoutubeにアップすれば、
動画ができます。

動画作成、さぼらしていただきまして、頭の中でイメージしてください。

列車側面輪郭をLED電球群で囲みます。

t=0のとき、青
t=1のとき、緑
t=2のとき、赤

とかにすれば、列車側面輪郭全体が同時に色が変わるの、
イメージいただけたと思います。

列車が、線路に対して動いていようと停止していようと関係ありません。

これが数学の世界です。




一方、物理の世界では、同時とはなんでしょう。

ローレンツ変換のローレンツにより、
動いている物体は進行方向に縮むとか、縮んで見える。

アインシュタインにより、異なる速度を持つ系では時の流れが異なるとか。

そういうのが、信じられてしまったので、
列車も線路も動いて見えない状態で、
考えてみましょう。


カメラアイにはレンズ口径がありますが、いまはほとんど0の大きさ、
ピンホールカメラと見做して扱います。


iPhone6plusの外側カメラ、ズームとかしないで、視野角一定で
フレームいっぱいに、600x450のホワイトボードを撮影したり、
260x200の黒板を撮影する場合、

カメラ位置を被写体平面に近付けたり遠ざけたり。

600x450のホワイトボードを撮影するときは、
260x200の黒板を撮影するときより遠ざけて撮影。

そうすると、ホワイトボードも黒板も、見かけが同じ大きさ、
フレームいっぱいに写ります。

もし、ホワイトボードや黒板の中央に時計を置いて撮影したら、
カメラアイには、どのように映るでしょうか?



被写体平面を発光や反射で離れた光子群が、
カメラレンズを焦点にして通過して、
撮像素子群へ向かって再び広がる。

光行差と同じで経路長が異なる。

いまは細かいことは無視、捨象するので、撮像素子群への手続き。
撮像素子群は、商品としてのカメラでは平面に集積されてますが、

物理実験では、経路長を揃える為に、球面に貼り付けるべきとかの話は捨てて、


近接作用による情報遅延を考慮しなかったのが、
アインシュタインの思考実験です。

極端な話、被写体平面中央からカメラレンズまでの距離が、
30万キロメートルなら、1秒遅れの時計表示。


もう一度確認しますが、
被写体平面とカメラレンズの水平相対速度0です。

ローレンツ変換のローレンツの妄想や、
天才アインシュタインの失策に関係ない。

カメラレンズ内蔵時計と被写体平面中央に置かれた時計を同期すれば、

映像から、カメラレンズ位置と被写体中央までの距離がわかる。
内蔵時計と映像イメージ内の時計時刻の差で。


もちろん、カメラレンズが等速直線運動で被写体平面に近付いた場合どうなるとかは、
ドップラー効果も関係します。

いまは細かいことは飛ばしますんで、話を戻して、


小さい被写体有限平面をフレームいっぱいにするときは、
奥行距離30万キロメートルなら1秒遅れの画像時刻。

大きい被写体有限平面をフレームいっぱいにするときは、
奥行距離30万光年なら、30万年遅れの画像時刻。



実は、図1の100円ショップダイソーで買った黒板のクローズアップは、
iPhone6plus外側カメラを被写体平面に近付けて撮影したものではなくて、

CamScannerというソフトで、斜め方向から撮影したものを、
あたかも正面から撮影したようにする画像ソフトを使ったもので、

元画像は、図2のホワイトボードをフレームいっぱいに撮影したものを利用してます。


図3 CamScanner 
























ですから、情報遅延は、ホワイトボードをフレームいっぱいに撮影したものと同じです。

しかしもう1度、図1を見てください。数学者の眼のように、
黒板から、どれだけ離れてxy平面に描かれた線路や列車を見ているか意識しないとき、

そもそも2次元xy平面だけで思考実験したとき、
奥行方向の情報遅延なんて考えていない。

実験物理学では、世界を認知するのはカメラアイです。


図1 無限の部分






















実験物理学はイデアの世界じゃない。

実験系の線路をカメラフレーム内に収めて撮影するには、
視野角や、手振れ補正も。こういう準備作業するときに、

自分は、線路と同じ慣性系であると工学的に設定するのは難儀であるのを実感する。


自分と線路の水平方向にだけ着目するとして、
自分と線路が相対速度0であるを常に維持しているのが、
アイシュタインの思考実験であることに気付く。





観測者という言葉と、観察者という言葉を軽く定義します。

観測者とは、自分が持っている時計の時刻を記録するタイムキーパーです。

観察者とは、列車中央から左右両端へ光子が放たれたのを見て、
いま、「光子が左右へ放たれた。」と、大声で、自分が見た光景を叫ぶものです。

観察者が発した声を聞いて、観測者が、その事象の時刻を記録する。

観察者と観測者が同じ位置を占めていれば、音波による情報遅延なし。




奥行方向の情報遅延の話は、しました。

それでは、有限平面をフレームに入れる場合の形の話をしましょう。


正方形と正方形に内接する円。そして、正方形に外接する円。



正方形に内接する円なら、カメラアイからの視線距離が
円錐のスカートまでの距離。

この分だけ、情報が遅延します。


カメラアイと被写体平面の各部、中央や縁(ふち)では、
視線距離がバラバラ。

同時だと思っていた平面各部も補正しなきゃ。


光時計を搭載した列車が水平方向に横移動。

台車の進行方向に光を放つとき、
台車速度の加算はできないのに、

列車速度水平方向のときには、
あたかも光時計筒の上下、

鉛直方向への光子移動が加算できるとの思い込みトリック等々。






補正の話は、別にたいしことではありません。
この先でするローレンツ変換のローレンツの思い込みを、
ジャック・ラカンの整理法を使って分析すると、

思想史2000年、占星術なら2600年とかなのかな。
そのパラダイムシフトになります。

空間の認識方法そのものへの、
電磁現象での相対性概念。






大仰(おうぎょう)な言い方ですが、

内容は、単純トリック。地図の作り方です。
近接作用と、ソシュールに始まる言語学とかいう技法の
ジャック・ラカンによる操作方法の融合で

存在とイメージと見かけを整理するだけです。


むつかしい数学演算とかないけど、
バカバカしさに耐える本気度がないと、

少々説明が、あっちこっちしてしまうので、

いま、このような営業方法とは別の、

最初っから、ゆっくり説明するのも用意中ですが、




できれば、物理学関係者には、

俺を推挙するに、ネットでちょっとずつ理解をする。

これが、話題になるという演出過程に御参加、御参列いただきたい。



では、良い返事を待っております。


twitter https://twitter.com/zionadchatで、よろしく。

skype zionad4649 も、運用。



20160218 木曜 00:30




おまけ: 







http://zionadchat0.blogspot.jp/2016/02/q11000.html

中途から説明しようとした失敗作ですが、
2重スリット模式図から同時平面を想定する。

想定平面(曲率あり)。

ま、もともとは、東晃史博士が紹介したガリレオの等時概念。

等時と経過時間と同時を、
象徴界・想像界・現実界で行列組み合わせしたり。


それすると、量子力学の最初の形が見えてくるというものです。
英語やフランス語の人称構造、1人称・2人称・3人称を組み合わせで。
複数形の方は、ちょい俺には。

















以下、記述時の捨て文。

あああああああああああああああ



「語り得ること」を材料に世界を記述しようとするのが科学。
「語り得ぬこと」を断定して、世界を語る材料にしてしまうのがオカルトなら、

それは、実験物理学の確認という行為と、
数学による同時性宣言に相当すると
私は思うのです。

カメラアイで見えたこと、確認されたことから、
数学で宣言されたことが、物理空間において矛盾がないか、
工学的に検証したいと思います。




放棄 「語り得ること」と「語り得ぬこと」への態度が、科学とオカルトの違い。

「語り得ること」と「語り得ぬこと」への態度が、科学とオカルトを分別する境になるなら、


オカルトは「語り得ぬこと」を断定でショートカットし、
全体風景の見えないはずの枠組みを得てから構図を語り始める。

科学は「語り得ること」の範囲から、全体風景の構図を覗きこもうとするもの。
視野の外側でなにが起きているかわからないを受け入れる。

量子力学の一派が、月を見ていないとき、
月を認知していない観察者は、その瞬間の月存在の有無を語れないを
態度として受け入れる。


これをもう少し厳密にしてみましょう。

月が見えたからと言って、現時刻に月が存在しているかは、わからない。

オリオン座のベテルギウスが、今夜、地球から観察(観測)されても、
同時刻に、ベテルギウスが存在しているかどうかわからない。
すでに超新星爆発した後かもしれない。



観察者の視線方向に隷属しない月存在そのものと、
観察者の視線方向正面に見える、月輪郭イメージを分離。

「語り得ること」だけを語る態度。



いないないばー、peek a boo をすると、
幼児は母親の存在が視界から消えたと、
存在有無を区別しないのか、

それとも別の理由でか、で、泣き出します。

私は幼児ではないので、すでに幼児の気分はわからない。
「語り得ぬこと」として、扱う。

何度か母親が顔を見せるを繰り返すと、慣れてなのか、
泣き出すのをやめる。


もう少し成長すると、

視界から見えなくなったものでも、
糸巻きを投げることで、糸を手繰り寄せれば、
ソファの裏側に廻り込んだ糸巻きが再び見えるようになる。

フロイトの子供の観察。


私は、この子供と同じなので、見えなくなったからといって、
対象の存在が消えるわけないという常識世界の住人。


しかし物理学なら、対象の存在は、見える見えないだけではなく、
見えたもの、発生した現象の位置と時刻。(光源位置に相当)

これを事象発生時刻と呼称し、現象存在とする。


見えたという体験を、事象摂取時刻と定義しましょう。



現象そのものの存在と、そのイメージを情報として受け取った時間差。
情報遅延をアインシュタインの思考実験に組み込み、

一定時間、等速直線運動する列車を観察するに十分な線路長さの用意。
最低でも、1秒前から1秒後の列車側面を観察したいので、

列車速度x2と列車全長を包摂するだけの線路長さを用意する。

列車全長が0で、列車速度が光速Cなら、「2C長さ」の線路。
列車全長が2C長さで、列車速度がVなら、「2C+2V長さ」の線路。






ローレンツ変換のローレンツが、線路上を走っている列車は縮むとか、
縮んで見えるとか言ってますが、取り敢えず、そのことは無視して、

必要な観察範囲を、列車が進行方向に縮まない状態でも
観察に支障がでない、十分な長さの線路を用意。

己の予想に縛られないなら、列車が進行方向に伸びるかも、の、
予測外をも実験観察に組み込みたいのですが、ま、予算を考えて省略。



アインシュタインの同時性破綻有無を検証する思考実験でも、
線路自体は動いていないので、線路に注目。


線路自体が動いていると仮定して実験解釈した
マイケルソン&モーリーが見過ごした、別レベルのトリックは、
いまは論じません。






眼を瞑ってください。

数学者なら眼を閉じても、数直線上を走る列車がイメージできる。

しかし、実験物理学者なら3次元空間内の1点にカメラアイを置いて、
特殊相対性理論(仮説)で同時性破綻が本当にあるのか、
確認すべきだ。


もちろん実際に実験する必要は、ありません。

ちゃんと思考実験すればいい。

観察者であり観測者でもある、時計内蔵カメラアイを使って。



3次元空間の1点から線分線路を観察する。

有限区間の線路の左端を博多駅と呼称し
中央を京都駅と呼称、
右端を東京駅と呼称。



直線上の区間である線分線路。
実験範囲となる有限線分。


線分線路を三角形の底辺とし、
残る三角形の角にカメラアイを設置。

線分線路を観察し映像として撮影。

線分線路の枕木すべてに埋め込んだ時計群の時刻表示を撮影する。

























あああああああああああああああああああああああああああああ

以下、捨て文


観察者を、月の輪郭を見るものと定義します。
三日月だったり、満月だったり、形イメージを区別するものが、観察者。

フレーム内に形が入っていないと、
月表面にある小さなクレーター範囲だけを地球から観察しても、
現時刻の地球上の1地点から



観測者問題の観測者を、ある時刻の観察者の視線方向を記録する
タイムキーパー記録係とします。

観察者と観測者の身体(実験器具)を同一のものとし、
特殊相対性理論のトリック発生源である相対性を排除して、

相対性を論ずる前の、月の輪郭が見えるとはどういうことか。

に、注目します。








ローレンツ変換のローレンツや、アインシュタイン等が見過ごした、

見過ごされた前提条件。



それでは、質問です。
















カメラアイから同時を見る。放棄決定。書き直し。

放棄決定。書き直し。





数学者と理論物理学者が、この百年見過ごしてきた「奥行き方向」。

特殊相対性理論に見過ごしがあったを主張する私は、
「相関」に分類されるものでしょうが、

まっ、さらっと以下の写真や絵図を見て、

もしかして、ホンモノであるか、またバカが一匹か、御判断ください。




私自身は、2重スリットの模式図からヒントを得ました。

2重スリットの実験模式図には、

光子発射(発生)装置と2重スリットとスクリーンが描かれています。





















この写真は、松山市の「しまむら」で買った長座布団の上に、
レイメイ藤井 ブラックボード アンティーク つや消し加工 A3 LNB28
30cm×42cm×1.2cm  http://amzn.to/1TofDOT

に、2重スリット実験模式図を描いたものを、
約1メートルの高さから、iPhone6plusの外側カメラで撮影したものです。


数学者は黒板や頭の中でイメージを描いて思考します。

黒板は3次元の有限大きさ、容積を持つ商品ですが、
数学者は黒板の有限平面を使って、
無限性の数直線やxy平面の部分を切り出し、

有限平面内にイメージを描くことで代理させています。



黒板の枠内側すべての点存在を同時刻と見做し、
黒板の枠外側すべての点存在を同時刻と見做せば、

t=0のxy平面があると、数学者なら宣言できます。


しかし、カメラアイという観察者には、どうでしょう。

カメラアイにはレンズ口径がありますが、
とりあえずピンホールカメラと見做して、
レンズ口径をほとんど0の大きさとします。


こういうときの為に100円ショップで買っといた、
色違いの枠を持つ、赤と青と白のアナログ時計、
どっかにしまって、見つからないので、

古い iPod touch と iPhone4 と カシオの安物腕時計を
ブラックボードの上に載せてみました。



















ブラックボード上の3つの時計を、

オリオン座の三つ星、 Tristarと思ってください。



地球からは、ほとんど直線的な線分に見えますが、
地球から、それぞれの星々までの距離はバラバラ。

観察者と星々までの距離が異なります。

観察者と対象の星々の位置関係が3次元空間で移動していない静止系とし、
ローレンツやアインシュタインが介入してこない条件を造り出します。



ブラックボード上の3つの時計群の時刻を同期し、
iPhone6plus のカメラアイで撮影します。

ブラックボードに対して1メートル上空。

射影幾何学では、点光源での投影や、平行線群での投影をしますが、
近接作用による情報遅延を考慮していません。


実物のカメラアイには、事象時刻が同じ時刻を示す時計群であっても、
写真で写すと、時計群の時刻表示がバラバラになります。


カメラアイは、ブラックボード表面から放たれた光子や反射した光子の群れを
異なる入射角から集めた光子群で、写真という瞬間イメージを造り出します。



実物のオリオン座の三つ星、 Tristarは、
3次元空間のどこかから見れば、三角形の形に見えるのでしょうが、

ここでは、3次元空間の直線上に3つの星々があるとします。
まるで真っ直ぐな線路上の3点が作り出す線分のように。



数学者なら、xy平面のx軸に、この直線を割り当て、
同時刻の事象群をイメージできるでしょう。

なんの手続きもなしに。


しかし、カメラアイには、己から離れた地点で起きた事象は、
光子が運んでくる経過時間による情報遅延が生じます。

3次元空間内の直線と、その直線上でない任意の点を
観察者の位置とします。


数学者は、数直線という無限性の直線上に3点の存在を宣言できます。

しかし、カメラアイで瞬間を撮影したイメージだけからは、

ある時刻、いまからα時間前に、左の星(時計時刻表示から)が存在した。
同様に、いまからβ時間前に、中央の星が存在した。
いまから、γ時間前に右の星が存在した。

これしか情報が得れません。


言い忘れましたが、星々表面近くに時計をそれぞれ置いて、
同期させてあります。それを地球で見ることができれば、
星々までの地球からの距離が逆算できると同時に、

星々が、過去のある時刻に存在したことが確認できるとします。
実際は、ただの映像情報なので、地球と星々の中間地点で
欺瞞工作されて、偽映像送出されてるかもしれませんが、

ま、いまは戦場の話をするわけじゃないので、省きます。



数学者は無限軌道である線路上に停止していようが、走っていようが、
有限幅の列車側面をイメージできるので、

イメージを存在として扱う宣言ができますが、


カメラアイでは、観察から得たイメージを組み合わせて、瞬間ではなく、
一定幅の連続観察時間を消費して、

α時間前の、左の星、中央の星、右の星の同時刻事象風景を、
異なる情報摂取時刻の複数瞬間写真から集め切り出し、並べることで、

再構成することで、ある時刻の3点の事象群を同時刻存在のイメージとして
扱うことが、初めてできるようになります。



線分の長さが1ミリメートルである場合と、
線分の長さが1光年である場合では、

一定幅の連続観察時間の必要性幅が異なる。


これを特殊相対性理論の思考実験に適用すれば、
列車車両幅や、列車速度によって、連続観察時間の必要時間が異なる。

この補正を入れないで、アインシュタインは同時性破綻を語ってしまった。








では、硬い言い方はやめて、絵図にしましょう。


その前に、もう1度、2重スリット実験の模式図「面」を俯瞰している存在は、
どこから見ているのでしょう。

具体的な観察者の眼が、空間位置に指定されていない。

一方、発射される光子は、発生した瞬間、自分から離れた2重スリットや
スクリーンの位置情報を知ることができるでしょうか。


つい先日話題になった重力波。

発生した瞬間の光子は、2重スリットやスクリーンが、
光子が発生した瞬間より前から存在していたら、
その影響を受けるでしょう。



でも、模式図を俯瞰する数学者の眼のような、
存在とイメージを同一扱いするのとは、異なる。


重力波は、光波と同じように、瞬間移動で情報を運ばないようですし、
発生した瞬間の光子は、直線的な2重スリットを構成する原子群からの
重力波の影響を受けるでしょうけど、

2重スリット各部から、光子発生装置という局所点までの距離が異なる。



直線的な2重スリット存在を構成する原子群。
その原子1つ1つから、光子発生位置までの距離がバラバラ。

重力波の和音は、異なる事象時刻のもの複数が、
同時に光子発生位置に到達する。



これでは、まだチンプンカンプン。
もしかして、鋭いあなたは、あっ、

と、気付いちゃったかもしれませんが、




特殊相対性理論及び、ローレンツ変換の単純トリックがわかると、
量子力学の最初の姿が見えてくる。


なあに、簡単なことです。手品師と画家が、物理学をやっていたら、
俺が出るまでもなく、解決していた。




絵図に入る前に、もう1つ、くだらん御話を。



山登りは、されるでしょうか。




穢れ嫌いの穢れの私は、もう行くことはない尾瀬沼。

尾瀬沼山荘から見える燧ケ岳。


燧ケ岳には2度程、登ったことがあります。


燧ケ岳 登山コース


山ならどこでもいいんですけど、具体的に話さないと気が済まないんで
もう少し、お付き合いを。



尾瀬沼に山小屋が在って、沼の向こうに燧ケ岳が見える。

ドローンを飛ばせば、直線距離で燧ケ岳頂上まで移動できる。


山小屋から反時計回りに沼を廻って、燧ケ岳頂上まで歩く。



具体的に拘(こだわ)る質(たち)だと言っておきながら、
定量性(quantitativity)には拘らないので、

まあ、尾瀬沼山荘から燧ケ岳頂上まで歩いた距離をxキロメートルとしましょう。


でも、山のガイドブックやパンフレットには、初心者ならこのルートは何時間。
健脚なら何時間と書いてある。


これを利用しましょう。


沼の向こうに見える燧ケ岳の頂上。山小屋からドローンを飛ばすとき、
距離ではなく、ドローンの速度を基準にする。




沼のほとりで燧ケ岳をいま見て、一言。

ここからdキロメートル先に燧ケ岳頂上存在を構成する原子群が存在すると言うのではなく、

正面中央に見える燧ケ岳頂上イメージを見て、
t秒前に、dキロメートルここから離れたところに、
燧ケ岳頂上存在を構成する原子群が放ったとされる光子群が、いま届いた。


言葉で説明しても、しょうがないので図示しましょう。







線路上を走る列車車両側面を数学者が黒板に描いた。

車両側面輪郭は、どこも同時刻。t=0。

線路のどこも同時刻。t=0。





数学者は線路の無限性をイメージできます。

枕木に時計を無数に置けば、
どこも同時刻。


このホワイトボードは、ホームセンターのダイキで買った
600ミリメートルx450ミリメートル。





600x450のホワイトボードの上に、
ダイソーで買った黒板260x200ミリメートル。




これは、CamScanner で、ダイソーで買った260ミリx200ミリの黒板だけを
抽出、切り出したもの。











ここからアマゾン
ここまでアマゾン














2016年2月11日木曜日

amazon 20160211

a
STANDARD(スタンダード) の CASIO MQ-24-7B2LLJF Men's Analog Watch を Amazon でチェック! http://amzn.to/1QOrQXp






リーベックス の デジタルプログラムタイマーⅡ グレーPT50DG を Amazon でチェック! http://amzn.to/1PCWpiG @さんから
http://www.revex.jp/PT50D.html

a


ELPA の ELPA エルパ 耐雷サージ機能付スイングタップ 3個口 個別スイッチ A-S500B(W) を Amazon でチェック! http://amzn.to/1orZ08n @さんから

















a

2016年2月10日水曜日

愛媛松山の自習室 とびラボカフェ 等 2016

とびラボカフェ
https://twitter.com/tobilabocafe
https://twitter.com/katuohm
twitter とびラボカフェ





Progresso Studyroom
http://jisyuushitsu.jp/
24時間、9,800円/月額・税抜


Diamond Cross(ダイヤモンドクロス)
http://www.d-cross.biz/index.html

http://nekomimi-taicho.com/archives/25401/




 松山市 無料自習室一覧
http://www.yasumana.com/area_05/ehime/matsuyama-shi










http://udcm.dmi.ehime-u.ac.jp/facility/index.html
設置期間:平成26年11月1日(土)~平成28年2月29日(月) [16ヶ月](予定)



施設紹介 - 松山・大街道まちなかコミュニティスペース

www.tekurun-matsuyama.com/施設紹介/







 a

2016年2月2日火曜日

2016の2月記録

この一ヶ月で書き上げる行動管理。



2月1日 月曜 704

飯田橋
本八幡・京成八幡 葛飾八幡宮

成田→関西空港→松山





2月2日 火曜 713

松山城

眠り。



2月3日 水曜 717

2016/2/2最近、妄想、誤りから事実に格上げされた常温核融合
http://blog.ap.teacup.com/jiritu/  



プラレールで北千住駅を再現!あまりの出来に感動する人続出→過去作品もまとめてみた - Togetterまとめ http://togetter.com/li/933648 @togetter_jpさんから

【プラレール】阪急電鉄の梅田駅を再現してみた
https://youtu.be/8yqizdm2WPY?t=136


頭の整理で忙しく、身体の用意はできてるが、部屋の整理と
ブログの用意はまだ。




2月4日 木曜 714

整理。


2月5日 金曜 715

散歩さぼり。
blog設定。



2月6日 土曜 720

散歩さぼり。


2月7日 日曜 718

散歩さぼり




2月8日 月曜 719

フーリエ級数視覚化マシーン
https://twitter.com/motcho_tw/status/695963882720874496

素人が知りたい常温核融合
http://amateur-lenr.blogspot.jp/2016/02/brilliant-light-power.html


2月9日 火曜 718

散歩さぼり


環境(理想)の相違
利害の相違
見解の相違



2月10日 水曜 721



シンポジウム「B案の主旨 新国立競技場コンペティションを振り返る」
04:08から音声。
https://youtu.be/qxVOA45g2oQ?t=248
中沢新一氏登場。
https://youtu.be/qxVOA45g2oQ?t=480



http://websta.me/feed

「神代文字フォント」
http://kamiyo.kiramori.net/font/

2月11日 木曜 721

まずは、苫米地氏の以下の2本のビデオをしっかり観てほしい。
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1979848.html
https://www.youtube.com/watch?v=aWjLAL3BySY
準国営企業が、文官匈奴に喰われようと、個人としてその所属者群を守ってやる気はない。
日本国の税金の無駄遣いだろうと、そのプールを保護するなら逃げる。
か、プールの水がなくなってから。


2月12日 金曜 722

散歩さぼり

オリオン座
https://twitter.com/KAGAYA_11949/status/697777200980885505
重力波
https://twitter.com/KAGAYA_11949/status/697825499154808833
アインシュタイン 重力波 論文
https://twitter.com/ktonegaw/status/697829587330273280

物理学者
https://twitter.com/hashimotostring/status/697823282309910528
https://twitter.com/PlanckScale
https://twitter.com/hottaqu
https://twitter.com/active_galactic
https://twitter.com/hashimotostring/status/695869658537177088

アインシュタイン選集(2): [A8] 重力波について(1918年)
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/7f70d0291e823674435342acba782017

チルト・シフト撮影 人形や積み木に見える撮影


自営タクシー
https://www.uber.com/ja/







ダイソー グリンボード 20x26
ダイキ 600x450



2月13日 土曜







2月13日 土曜 722
散歩さぼり



https://twitter.com/irobutsu
https://twitter.com/irobutsu/status/697542645933977600
https://gyazo.com/b0d11a46911a9ef32d86575f1b099e99
相関という言葉を使ってるんで、どうだか。使えん系か。
https://gyazo.com/64cedf8c4daa45cbfa7d2dd6f57610a5
https://twitter.com/irobutsu/status/697585365645815808


2月14日 日曜 734


https://twitter.com/Fukadamoe/status/698507967943958528

ピントをずらして撮影すると、星の色の違いがよくわかります。
https://twitter.com/KAGAYA_11949/status/698835718395703296


一人称単数
https://gamayauber1001.wordpress.com/2010/07/14/que-tal/


2月15日 月曜 732

https://twitter.com/paulocoelho/status/698935418830659584


2月16日 火曜 729

語り得ぬこと。量子物理学者へのいきなり質問。
https://twitter.com/zionadchat/status/699567693158969344
返信を数時間後にするとしたが、俺が長ったらしい文章を
しかも要点ぼやけたを書いたので、書き直しに。




2月17日 水曜 722


It is a narrow mind which cannot look at a subject from various points of view. —G. Eliot #mondaymotivation
https://twitter.com/ValaAfshar/status/699335592111378432


2月18日 木曜 717

営業の返信 遅れたが、いいものはできた。
https://twitter.com/zionadchat/status/699981628232183808




2月19日 金曜 727

ついでだから、そのまま営業。
https://twitter.com/zionadchat/status/700340050781818881
ま、現段階で反応なくても構わない。





2月20日 土曜 729

イデアっていうのは、頭の中で三角形や円を描けること。ユークリッド幾何学なら平面を事前に想定。非ユークリッド幾何学なら曲率を想定。カメラアイに入るイメージってのは、電磁現象だから近接作用。正面各部からの奥行き方向成分の情報遅延を補正しなきゃ同時存在の位置地図、形は描けない。
14:28 - 2016年2月20日
https://twitter.com/zionadchat/status/700914891360571392

タウリン
http://inventsolitude.sblo.jp/article/174090726.html#comment
http://sanka.biz/99_blank.html




2月21日 日曜 732

隔離の隔離はじめ



2月22日 月曜 737

2月23日 火曜

ひたすら食べてジムさぼり。


2月24日 水曜 739

下顎左奥歯外側欠ける。



2月25日 木曜 741

ブログ用意。目次作成。

いままで眠って、まだ隔離だが生き残りに動く。


2月26日 金曜 737



2月27日 土曜 737

豊洲市場 またヘボ設計会社
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-12133066482.html



2月28日 日曜 741


2月29日 月曜 733

豊洲新市場 ターレー 構内運搬車 タイヤ有限線分
http://togetter.com/li/937234











あああああああああああああああ


フラットになりにくいとの事だったので100均でエアー枕を買って、のせて、その上に足を置いたら完璧! 
http://www.amazon.co.jp/review/R28NPJKTGGQH8X/ref=cm_cr_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=B012FQ98IQ

http://item.rakuten.co.jp/smarttravel/compass1449645905/